福建省政和県で有機農法で生産された稀少な白牡丹茶です。政和大白種という品種を使用しているこの白茶は、やさしいうまみとかぐわしい杏仁香を湛えており、繊細な味わいを湛えています。品種・茶園管理・製茶方法とも、すべて長期熟成を意識しているため、経年による風味の変化も見どころのひとつです。
抽出効率がよく、茶葉1gあたりの抽出量は通常のお茶の倍量以上が見込めます。例えばティーポット等での抽出では、90℃のお湯150ccにつき茶葉1gで、1煎につき5分間程度の蒸らし時間で2煎目までお楽しみいただけます。
また、蓋碗を使うと更に杏仁香が際立ちます。この場合の抽出は約90℃のお湯50-60ccに対し1g程度の茶葉を使用し、1、2煎目45秒、3煎目65秒、4煎目85秒を基準として抽出してください。
特に1煎目を注ぎ切らずに蓋碗に半分残し、そこに2煎目を注ぎ足すと美味です。
淡茶スタイルもオススメです。50ccにつき0.1g(芽3つ程度)で、1煎につき5分程度抽出すると、また違った世界を楽しむことができます。