♪[Notes] from G clef★━━━━━━━━━━━━━━━★2017.3.3
Notes from G clef
A spoonful of fresh tea leaf brings you favorite time of relief.
http://www.gclef.co.jp/ ★━━━━━━━━━━━━━━★ vol.442
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★目次★ ☆彡
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1)台湾日月潭紅茶 紅玉種入荷しました
2)宮崎高千穂2ndフラッシュべにふうき入荷しました
3)ネパールジュンチヤバリ農園 "Himalayan Shiiba" 入荷しました
4)ピンクグレープフルーツマーマレード発売開始
5)購読中止、アドレス変更の仕方
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■桃の節句にふさわしく、今日は暖かい春の陽気のなりましたね。梅の
枝を飛び交うメジロも、どことなく喜ばしそうに見えます。
■さて本日は、新茶3種の入荷のお知らせです。今回は、入荷量の少な
い希少な紅茶ばかりです。どうぞ最後までお付き合いください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆◆台湾日月潭紅茶 紅玉種 徐明鋒作 入荷しました ◆◆◆◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■日月潭は、日本統治期より紅茶を作り続けてきた台湾随一の紅茶の産
地。この日月潭で、徐茶師の手により生産された紅玉種を、今回はご紹
介させていただきましょう。
■紅玉という品種はミャンマー大葉種と台湾山茶の交配により生まれた
台湾の誇る紅茶品種で、台湾茶業改良場によれば、「天然の肉桂香と薄
荷香」といった台湾山茶の香気を擁する、台湾独自の紅茶です。
■今回入荷した紅玉も、その台湾ならではの香気を非常に顕著に感じる
ことができる、素晴らしい風味の一品で、茶園管理にこだわる徐茶師な
らではの紅茶ということができるでしょう。
■乾燥茶葉は、つややかな黒光りする茶葉が細長く撚れており、力強さ
を感じさせてくれます。あえて柔らかい茎の部分も残して、甘味とコク
を下支えさせてあり、細かいところでも万全を尽くしているのがわかり
ます。
■抽出してみると、極上のアッサムにも似たモルティな香気の中に、涼
やかな薄荷、あるいはバジルを思わせるような香気が香ります。淹れ方
によって、さっぱりと入れることも、パワフルにボディを利かせること
も自由自在で、茶葉量のコントロールのみで渋みをあまり気にせず、鷹
揚に淹れても存分に楽しめます。
■場合によっては、耐熱のロックグラスのような器に茶葉を投じて、そ
のままお湯を注いでも、繊細な味わいの変化と美しい茶葉をお楽しみい
ただけることでしょう。
■充実した味わいの、極上の素材による紅玉紅茶です。ゆったりとお楽
しみください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 2016 16H 日月潭紅茶 紅玉種 2016年夏茶 徐 明鋒作
産出国:台湾 R.O.C
リーフ 25g袋 \2,700-(2個~5個お買い上げで 1個\2,160)
紅玉紅茶特有の清涼感と滋味が、心ゆくまで楽しめる逸品です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
買い求めは下記のページから ☆彡
http://www.gclef.co.jp/tea/china.php?set=1#2016+16H ☆彡
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆ 宮崎高千穂2ndフラッシュ べにふうき入荷しました ◆◆◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今週の和紅茶は、神話の里として知られる、宮崎の高千穂から届いた
べにふうきです。天照大神(アマテラスオオミカミ)が、素戔嗚尊(ス
サノオノミコト)の乱暴に怒って隠れたという天岩戸があるのがこの高
千穂ですが、神々の土地と言われるだけあって、霧深い峻険な地形でも
知られています。
■そんな高千穂で70年にわたってお茶づくりを続ける甲斐雅也茶師は、
近年日本茶アウォードなどでも香りのお茶部門で日本茶大賞特別賞を受
賞するなど、注目される作り手の一人です。今回のべにふうきも、華や
かさを具えた、独特な風味の一品と言えるでしょう。
■細く、長く撚りあげた乾燥茶葉からは、甲斐さんの丁寧なお茶づくり
の姿勢を感じることができます。茶葉自体からはほのかに青草のような
香りが立ち上り、力のある茶葉であることがわかります。
■抽出をすると、赤みを帯びた光沢のある茶液が現れます。甘味、酸味
がともに豊かで、香りとしても花の香りを顕著に感じ取ることができま
す。渋みはあまり感じられません。やさしい風味で、実にまろやかな味
わいです。
■べにふうきと言えば、力強さのある品種という印象もあるかと思いま
すが、甲斐さんのつくるべにふうきには、どことなく雅やかな趣があり
ます。春のティータイムに、ぜひ和菓子と合わせてお楽しみください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 2016 14O 宮崎高千穂2ndフラッシュ べにふうき 甲斐雅也作
産出国:日本
リーフ 50g袋 \2,160-(2個~5個お買い上げで 1個\1,620)
神話の里高千穂の山深い畑から届いた、雅やかな香気の紅茶です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
買い求めは下記のページから ☆彡
http://www.gclef.co.jp/tea/china.php?set=1#2016+14O ☆彡
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆◆◆ネパールオータムナル 第三便入荷しました ◆◆◆◆◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ジュンチヤバリ農園の第三便は、"Himalayan Shiiba"です。このお茶
については、ジュンチヤバリ農園のオーナー、ローチャン・ギャワリ氏
の手のよる、日本語の詳細な説明がありますので、この場を借りてご紹
介させていただきます。
引用ここから
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ヒマラヤン・シイバは、宮崎県椎葉村を原産とするチャノキの在来種
でつくられたお茶です。椎葉村のチャノキの在来種は、2人の日本人に
よってジュンチヤバリ茶園にもたらされました。その日本人とは、島田
氏と、故・椎葉氏です。
■島田氏は、ジュンチヤバリ茶園のオーナーの家族の古い友人であり、
2004 年と 2007 年に椎葉村からいくつかのチャノキをジュンチヤバリ
茶園にもたらしました。
■椎葉氏は、椎葉村の生まれであり、島田氏の大学時代の友人でした。
彼はそれらのチャノキを、彼の最愛の故郷である椎葉村の山々から収集
しました。2007 年、椎葉氏は 2 度目のネパール旅行の際、島田氏に伴
われてジュンチヤバリ茶園を訪れました。
■ジュンチヤバリ茶園ではそれらのチャノキを、彼ら2人の尽力に敬意
を払い「シイバ・ヤマチャ」と呼んでいます。
■ジュンチヤバリ茶園で素晴らしいお茶がつくられることが、椎葉氏と
島田氏の願いでした。彼らは特に、「シイバ・ヤマチャ」からつくられ
る美味しいお茶を飲むことを心から望んでいました。しかし、不運にも、
椎葉氏はネパールから日本に帰国した数ヶ月後に亡くなりました。彼は、
ジュンチヤバリ茶園のお茶にかけた夢が実現することを見ることなく、
亡くなってしまったのです。
■椎葉氏が生きているうちに、椎葉村のチャノキからお茶をつくること
ができなかったのは、ジュンチヤバリ茶園にとって非常に残念なことで
した。彼が、彼の生まれた宮崎県の深い山里からきたチャノキからつく
られるお茶を味わうことなく亡くなったのは、これからもずっとわたく
したちにとって、深い悲しみであり続けるでしょう。「シイバ・ヤマチ
ャ」からつくられるこの特別なお茶が、ヒマラヤン・シイバと名付けら
れたのはそのためです。
■人生は、時に理不尽な方法で絆を壊します。しかし同時にそれは、新
たな絆をつくろうと努力する人々に、機会を与えてくれます。
瀬をはやみ
岩にせかるる
滝川の
われても末に
逢はむとぞ思ふ
崇徳院 小倉百人一首
■ヒマラヤン・シイバは、たくさんのものを結びつける絆です。このお
茶を生産することで、ジュンチヤバリ茶園は椎葉村のチャノキと再び繋
がり合うことができます。このお茶を飲むことは、日本とネパール、特
に椎葉村と、遠く離れたジュンチヤバリ茶園のある東ネパールのヒレ村
との間を結びつけることでしょう。
■そして何よりも、このお茶は、互いに愛し合い、称讃し、尊敬し合う
日本人とネパール人の心を結ぶことと思います。その心が、「シイバ・
ヤマチャ」を日本からネパールにもたらしました。たとえ岩によって一
時は分たれたとしても、その心は、このヒマラヤン・シイバがネパール
から日本に届けられることにより、再びひとつになることでしょう。
ジュンチヤバリ茶園
ローチャン・ギャワリ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
引用ここまで
■これ以上、何の説明もいらないかな、とも思うのですが、上記の経緯
からもお分かりの通り、あまりに生産量が少ないので、オンラインスト
アでの販売ができないことをお伝えせねばなりません。
■入荷量は1.5kg。このため、このお茶は吉祥寺本店限定販売とさせて
いただきます。何卒ご理解のほど、お願い申し上げます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2016 9H ネパールオータムナル
ジュンチヤバリ農園 Himalayan Shiiba 有機茶葉使用
リーフ 50g袋 \4,320-(2個-5個お買い上げで 1個\3,456)
ジュンチヤバリ農園と日本の茶愛好家とをつなぐ、
架け橋としての一品です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お買い求めはジークレフ吉祥寺本店にて ☆彡
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆購読中止、アドレス変更の仕方◆
このメールマガジンの購読を中止する、また、登録アドレスを変更する
場合は、下記のURLにて受付ております。
http://www.gclef.co.jp/mag/melma.php
※アドレス変更の場合は、現在登録中のアドレスを解除いただいたのち
新しいアドレスにてご登録下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Tea Market G clef メールマガジン
【♪[Notes] from G clef】 vol.442
発行年月日 2017年3月3日
発行者 川崎武志
Tea Market G clef
Online Store
http://www.gclef.co.jp/
吉祥寺本店
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-8-14
open daily 11:00-20:00
http://www.gclef.co.jp/shop/kitijoji.php
ティーサロンジークレフ吉祥寺店
東京都武蔵野市吉祥寺本町2-8-4
月-金 11:00-22:00 open
土日祝 9:00-22:00 open
http://www.gclef.co.jp/shop/kitijoji.php
高円寺店
東京都杉並区高円寺北2-22-9
月・木・日 12:00-20:00 open
金・土 12:00-21:00 open
定休日:火・水
http://www.gclef.co.jp/shop/koenji.php
目白店
東京都新宿区下落合3-15-18
金-火 12:00-20:00 open
定休日:水・木
http://www.gclef.co.jp/shop/mejiro.php
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━