♪[Notes] from G clef ★━━━━━━━━━━━━━━━━★ 2001.06.29
Notes from G clef
A spoonful of fresh leaf tea brings you favourite time of relief.
http://www.gclef.co.jp/ ★━━━━━━━━━━━━━━━━★ vol.025
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★目次★ ☆彡
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1)武夷岩茶 大紅袍
2)そのほかの中国茶
3)購読中止、アドレス変更の仕方
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■日本中がサッカー熱に明け暮れた6月もまもなくおしまいですね。
ジークレフでは、サッカーも盛り上がりましたが、それ以上に新たに
買い付けを行ったお茶で盛り上がりました。次から次へと現れる銘
茶の数々。まずは、何も言わずにこの6月にジークレフで買い付け
たお茶を列記してみます。
1) ダージリンファーストフラッシュ キャッスルトン農園 DJ-1(再入荷)
2) ダージリンセカンドフラッシュ マリーボーン農園(Strong Muscatel)
3) ダージリンセカンドフラッシュ バラスン農園 マスカテル
4) ダージリンセカンドフラッシュ ゴパルダーラ農園 ワンダーティー(手揉み)
5) アッサムセカンドフラッシュ ダフラティング農園
6) 武夷岩茶 大紅袍
7) 武夷岩茶 老寿眉
8) 武夷岩茶 肉 桂
9) 鳳凰単叢 宋 種
10) 鳳凰単叢 高山通天香
()内は川崎による補足
■ひとつひとつ説明をはじめたらキリがないほどの素晴らしい
お茶です。このうち、インド茶である1)~5)までは、現在カル
カッタにて準備しておりますので、次号で入荷のご案内ができ
ると思います。今回のメルマガでは6)~10)の中国の烏龍茶に
ついてご紹介いたしましょう。これらのお茶は、明日6月30日
より、吉祥寺店店頭にて販売いたします。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆武夷岩茶 大紅袍◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
■中国福建省の北西に位置する武夷山は、その奇岩と渓流の織
り成す絶景から、世界遺産に指定されています。私は、サッカ
ーで日本がトルコに敗北した日、この武夷山にいました。この
武夷山中に大切に護られている幻の烏龍茶、大紅袍を一目見る
ためです。
■大紅袍は、岩茶と呼ばれる武夷山の烏龍茶のうちのひとつで
す。この岩茶は、文字通り岩肌に生えるお茶という意味で、400
種類ほどの岩茶が存在すると言われます。そしてその岩茶の王
たる存在が、大紅袍なのです。
■大紅袍の出自、効能については多くの伝説がまつわり、さま
ざまに伝えられています。そして武夷山の岩肌にほんの3本の
みひっそりと枝を伸ばしているこのお茶は、その風味のすばら
しさから中国の歴代皇帝のみが飲むことができたといわれてい
ます。とはいえ、たった三本の茶樹の葉ですから、一年の収穫
量は本当に微々たるもので、皇帝といえども特別のときにしか
飲むことはできなかったでしょう。
■もろもろの伝説については、細かく触れることはしません。
仙人やら奇跡やらがたくさん出てくるからです。ただ、近年で
は、大紅袍と名のつくお茶を入手するのは、まったく無理とい
うわけではなくなりました。当然初代のものは入手できるわけ
がないのですが、70年代以降、挿し木の技術のおかげで、初代
とまったく同じ遺伝子をもつ二代目、三代目の大紅袍というの
が市場に見受けられるようになりました。
■紅茶に携わる人間から見れば、同じ遺伝子を持ち、同じ環境、
同じ土壌、同じ気候で育ち、同じ日に収穫された初代と二代目
には、まったく素質上の差はないと考えられます。ですが、こ
れらの多くは、武夷山の山中でなく、周辺でつくられているた
め、気候も土壌も違う上に製茶技術にも差が見られることがし
ばしばです。
■私が今回入手したのは、その二代目のうち、武夷山市岩茶研
究所が製茶したものです。どの程度のものか、実際に飲んでみ
るまでは半信半疑だったのですが、飲んでみて、その風味のす
ばらしさに感動してしまいました。なんという馥郁たる香り。
茶が喉の奥へと抜けるに従い、口中が花の香りに包まれるので
す。そして三煎もしないうちに、私は心地よいけだるさに身を
包まれてしまいました。岩茶酔いです。
■岩茶酔いは、岩茶の成分のもたらすもので、本当に質の良い
烏龍茶のみが引き起こす現象です。これがあることが、武夷山
の周辺でつくられたような周茶ではなく、正岩茶であることの
証明と言えるでしょう。
■そんな岩茶王大紅袍を、このたびほんの少量入手しました。
はじめは親しい人へのお土産にと思ったのですが、これほどの
烏龍茶をきちんと淹れられる友人はそんなにはいないため、
店頭で販売することにしました。
■価格としては、20gで980円です。いちおう注釈をつけますと、
知らない人にはびっくりするぐらい高い価格。知っている人に
は本物かと疑いたくなる価格です。販売は、後述するほかの中
国茶同様、明日6月30日より吉祥寺店にて開始いたします。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆そのほかの中国茶◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
■大紅袍は、ひときわ伝説が多いため、ついたくさん書きたく
なってしまうのですが、今回入手したのは、大紅袍だけではあ
りません。武夷岩茶からは、さらに二種、老寿眉と肉桂。そし
て広東省の広州では、岩茶と並び称される広東省の銘茶、鳳凰
単叢(宋種および高山通天香)を買い付けました。これらのお茶
も、力という意味では大紅袍にまったく負けておらず、勤務時
間中に飲んでしまうと、以後仕事にならなくなってしまうほど
です。
■肉桂は、とてもまろやかで、香りあふれるお茶。肉桂とは、
キンモクセイの香りのことといわれますが、読んで字のとおり、
シナモンのような風味とも言えるように思います。老寿眉は反
対にその味にえもいわれぬほどの力がこもっています。このお
茶の二煎目、三煎目は舌がしびれるような感じがするかも知れ
ません。先苦後甘ということばどおりに味が移り変わります。
■鳳凰単叢は、ライチやランの花に例えられる香りを持ち、味
は蜜のような芳醇な甘味に満ちています。このうち、宋種は、
中国南宋代よりの古木から摘まれたものという意味で、高山通
天香は、標高の高いところの茶樹から摘まれた、天にも上る香
りのものというような意味です。
■本当は、これらひとつひとつで、メルマガが1号出せるぐら
いの逸品揃いなので、詳しくご紹介できないのがとても残念で
す。なお、これらのお茶の価格は、下記のとおりとなります。
明日、6月30日より販売開始です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2002年春摘みの中国茶
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
武夷岩茶 大 紅 袍:20g 980円
武夷岩茶 老 寿 眉:20g 980円
武夷岩茶 肉 桂:20g 780円
鳳凰単叢 宋 種:15g 680円
鳳凰単叢 高山通天香:15g 1,240円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お買い求めは吉祥寺店頭にて ☆彡
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(すでに中国茶に詳しい方への補足)
岩茶については、なぞに包まれている部分がとても多いため、
本当のところを知る人は少ないことでしょう。私自身とても、
岩茶のことを知っているとは言えません。ですが、紅茶の専
門家としての見地から、通説のいくつかに訂正を入れる必要
があると考えています。それらは下記のとおりです。
(1)日本の中国茶ファンの間では、初代大紅袍の生産量は800g
~1kg程度といわれていますが、実際にはそんなに製茶でき
るはずはありません。なにしろ、1kgの茶を仕上げるために
は、30kg以上の生葉が必要になるのです。年間3回の収穫で、
たった3本の茶樹からそれだけの茶葉は収穫できません。
(ダージリンでも、最良のセカンドフラッシュの時期は、茶摘
み婦が一日摘んで1kg。即ち30g分の生葉しか収穫できないの
です。)初代大紅袍は、市場には存在しないと見るべきです。
(2)初代大紅袍が100gにつき百万円で売られたという話も聞
いたことがあります。それが本当だとしたら残念なことです
が、それが初代である可能性は低いことでしょう。(1)で述
べたとおり、一回の収穫は通説より少なく、100g以下だと思
うからです。それにしても、100gで百万円という数字は飲み
物としては、驚くべき数字です。西暦2000年にボルドーワイ
ンのムートンロートシルトの1900年ヴィンテージ(即ち100年
もの)が138万円で売られているのを見ましたが、お茶ではち
ょっとない数字でしょう。
(3)岩茶について、初代であるとか、二代目であるとかに拘る
のは実際にはあまり意味のないことでしょう。そもそも大紅
袍を例にとれば、3本の茶樹がある時点で3種類の遺伝子が
存在するはずです。私が飲んだことのある大紅袍は、どの入
手経路を通ったものも、製茶技術の優劣や茶葉の質の良し悪
しはあるものの、同じ風味を持ち、同じ遺伝子のものであろ
うと推察できました。
ということは、3本のうち、もっとも優れた1本から挿し木
をして殖やしたと考えられます。これは他の岩茶についても
同様で、挿し木の技術が発達した1970年代以降に岩茶研究所
で保護された岩茶は、すべからくそれまでのうちのどれか1
本(ないし数本)の茶樹の遺伝子のみを引き継いでいるという
わけです。この時点で、品種が確立されたのであって、逆に
いえば、樹齢350年といわれる3本の大紅袍のうち、のこりの
2本は現在人々が口にする大紅袍とは別品種です。
しかしお茶を飲む側から見れば、重要なのは、そういうこ
とではありません。茶葉の品質にとって重要なのは品種だけ
でなく、どういう環境で、どういう気候を経て、どういう製
茶を施したかです。それ如何では、初代より優れた二代目大
紅袍というのも確実につくり得ますし、実際にできているこ
とでしょう。それらは、実際に飲んでみればすべて明らかに
なります。茶葉よりも雄弁なものはないのです。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆楽屋裏から◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
■この6月は、私にとって本当に良い月でした。ダージリン
は豊作でしたし、武夷山にも行きました。ワールドカップも、
幸運にもスタジアムで観戦できました。
■武夷山の壮大さは、本当にすごいの一言に尽きました。何
しろ大紅袍の茶樹へと至る路は、数十メートルもそそり立つ
岩壁の間をすり抜けるようにして続くのです。日のあたる時
間はわずかでしょうし、常にひんやりとしていて、湿度も十
分にあります。まさに最高のお茶をつくるために用意された
天然の舞台装置でした。
■今回は、もともとが観光目的だったので、ほんの少量のみ
となりましたが、そのうちコンスタントに今回のように素晴
らしい烏龍茶を、取り扱いたいと考えています。でも、現状
ではそのためには、広東語を勉強しなくてはいけないみたい
ですね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆購読中止、アドレス変更の仕方◆
このメールマガジンの購読を中止する、また、登録アドレスを変更する
場合は、下記のURLにて受付ております。
http://www.gclef.co.jp/index.php3?m=mag/melma.html
※アドレス変更の場合は、現在登録中のアドレスを解除いただいたのち
新しいアドレスにてご登録下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●このメールマガジンへのご意見、ご要望をお待ちしております。
宛先:notes@gclef.co.jp
紅茶葉専門店[ジークレフ]メールマガジン
【♪[Notes] from Gclef】vol.25
発行年月日 2002年6月29日
発行者 川崎武志
紅茶葉専門店[ジークレフ]
Online Store
http://www.gclef.co.jp/
吉祥寺店 open 11:00~20:00
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-8-14
TEL. 0422-21-4812
FAX. 0422-21-4815
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━